Tansui shodo group web site

坦翆書道会web site


 

main contents

ABOUT US

 入会案内/書道教室風景
 西村坦翆作品集
西村始主以による書道ART作品制作
西村始主以 ESSAY
LINK


blog サロドラな日常
  

English page!


BGMに… The Infinite ver.1


新規 学童一般会員受講生

随時募集しています



new!


今月の指針

今月の教室スケジュール


 夏も盛りとなり連日猛暑が続く中、なんと41度を超える日も観測されました。


 日本では考えられなかった気温です。


 よく考えるとたったの10度の違いに過ぎないのですが、人間にとってどれだけ微妙で絶妙な地球環境に適応して生きてきたのか、なんだか思い知らされる気がします。


 そんな猛暑の折り、クーラーの効いた部屋の中で書道の講義をしている状態は、『自然』などとは到底言えず、自然の模倣を真骨頂とする書道の世界を教えている身分としては、なんだか複雑な気分です。


 そんな中で、電気、電灯を消した部屋で、「どう書道作品とは鑑賞すべきなのか?」などを私は話していたのですが、わざとブラインドカーテンを閉めて暗めにした部屋の中に、たくさんの若者諸君とキャンドルの光で、講義していたのですが、皆がその環境にだんだんと目が慣れて、明らかに皆の感覚に、どこか安らかな、どこか優しい、どこか懐かしい、不思議な安堵感が流れているのに、思わず「はっ!」としました。


 そして目の前に和紙、そしておそらくは小学生時分に誰でも少しは体験したであろうお習字の世界〜〜そしてそれは僕液を使用してただただ黒い線を描いていたであろうその状態〜〜とはまるで違う、水からすった本物の墨を毛筆で和紙にそれらを滑らせた線、それを鑑賞してもらいながら、自分でも少々筆を運んでもらいました。


 すると、、、、おそらくそこに広がる世界は、今までまるで見た事が無い、驚くべき世界が広がっているのを皆さん、ありありと体験できた様子でした。


 もちろん、私はそれを最初から狙ってした事ですが、他でも無い、用意し、提示した、こちら側の方が逆に驚いてしまいました。


 それは私にとっては普段の当たり前のものですが、皆さんにとってはまるで見た事が無い、不思議な世界だった事への感慨が、私の方にはっきりと伝わってきて、その感覚の鮮度に驚いたのです。


 これこそが書道、そんな言葉すら浮んできました。


 しかし、残念ながら、今日、普通に生きていてこの世界を"自然に"開陳される事などまず在りません(!)


 この教室では、まぁさすがに電灯こそ真っ暗にはしてはないものの、それになるべく近い暗さを保って、本物の墨でお稽古してもらっています。


 この今では『特殊な世界』は、ここ以外の場所、ここ以外のどこかで、そうそう与えられる世界では無いのです。


 この教室ではそれを普段、よく味わって欲しいと思います。


 



             


-information- 

●new!重要 


※ 
感染症対策についてのお知らせ 

※ お稽古中の静寂を保つため、しばらく電話を使わない実験中です。御用の方は教室稽古時間中に電話等でのご連絡無しでどうぞお気軽に御越しください。また、お急ぎでなければ、お手紙をお書きください。

***

●new!教室や筆耕のお問い合わせ等 お問い合わせメールアドレス(下記アドレス)

salondorangemusicsocietx@gmail.com(@手前のxをyに変換して送信)

会員の皆様には手書きのお手紙を推奨しています。よろしくお願いします。

2010.11/1 ホームページサーバーを移動しました。新しいアドレスはhttp://www.tansuishodo.comです。登録宜しくお願いします。

2008.4月以降、山口コアカレッジ(旧山口インフォメーション・カレッジ)に於いての講義の為、月曜日の教室授業時間が、午後5時から午後9時までに変更になります。

終了 2007.12/22 sat 年忘れー至高のwine party開催の御案内(会員および会員の御紹介を受けた方限定)

new! @ wine party report

2007.7/7 西村始翆の書道雅号改称のお知らせ

終了 @ 2006.12/20 wed am10:00〜 中原中也記念館  企画展「日本のダダ」の開催初日に題字をライブ・パフォーマンスで西村始翆が揮毫を予定。

 〜作品は会期中(2006.12/20〜2007.4/15)会場にて御覧に成れます〜  

姉妹サイト『salon d'Orange music society』のweb siteはサーバー障害によりサーバー移転をしました。新規アドレスはhttp://www.salondorange.com/society.htmlです。

●※重要 坦翆書道会 会長 西村坦翆、逝去につきましてのお知らせ

終了 @ 2005.12/3 sat  KRY Radio "Boon Boon!" pm13:00 ~13:30  salon d'Orange【西村始翆】 番組生出演 インタビュー&生演奏を放送予定 

終了 @ 御来場ありがとうございました.

2005.6/24 fri pm 7:00〜 salon d'Orange s live at Cafe de DADA

終了 @ 2004.4.20から5.23までロータリー財団の招聘によるプログラムでアメリカ合衆国ミネソタ州に滞在しライブ演奏他、現地の業界関係者の方との交流を通じて日本文化の紹介等を行います。その間の授業等は休講になりますが、振り替え授業などをします。緊急の御用の方はメールでご連絡をされてください。

new! 12/21動画up ☆ salon d'Orange in the States ☆

当サイトのアドレスがhttp://tansui09.hp.infoseek.co.jpに変更されました。新たにブックマークをされて下さい.

終了 @ 御来場ありがとうございました.

2003.5.3.sat〜5.5.monに“〜書の風〜 asian beauty 吉冨晶子 西村始翆二人展”がザ・モール周南3F 星プラザホールにて開催されます。お気軽に御来場ください。

 旧メールアドレスでのメールが届いていない様です。旧アドレスにメールを下さった方は、お手数ながら新しくリンクしてあるアドレスにメールをしてください。御迷惑をおかけしますが宜しくお願いします。







Tansui shodo group web site Copyright 2000-2013 Tansui shodo group .
Email:
map 6-10 ,nakaichicho. yamaguchi city, japan

坦翆書道会web site since 2002 03.11